■巻頭言 |
大学の新たな使命:社会貢献 | 白川 功 |
■随筆 |
今日の若い人 | 黒田英三 |
21世紀はアジアの世紀 −日本の若手よ元気を出せ!!− | 平木昭夫 |
■技術解説 |
パルス強磁場による磁化測定 | 杉山清寛 |
金属錯体を用いたナノレベルに構造制御された 多孔質材料の創製およびその天然ガス吸着材への応用 | 関 建司 |
■若者 |
研究の再出発 | 川瀬雅也 |
カラムでの一年 | 宮本斉児 |
■研究室紹介 |
大阪大学大学院工学研究科電気工学専攻 電気材料・物性工学講座 電気物性工学領域 佐々木研究室 | 佐々木孝友 |
大阪大学大学院工学研究科応用物理学専攻 増原・朝日研究グループ | 増原 宏 |
■企業リポート |
株式会社ニコンとステッパー事業 | 笹井一宏 |
はたらきを化学する三洋化成の研究開発部門 | 岩藤昌樹 |
■研究ノート |
放射菌の二次代謝を支配するγ-butyrolactone autoregulators | 仁平卓也 |
操船者の心理感に関する熱力学的アナロジー | 松村清重 |
超重元素の化学への挑戦 | 篠原 厚 |
産業科学研究所・量子ビーム科学研究部門・量子ビーム物質科学研究分野と
産業科学ナノテクノロジーセンター・ナノ量子ビーム研究部門・ナノ量子ビームプロセス分野 | 田川精一 |
コンピュータネットワークにおける輻輳制御への制御理論の応用 | 潮 俊光 |
金属中不純物元素の選択的除去 | 中里英樹 碓井建夫 |
■夢はバラ色 |
社会にありがとうといわれる阪大を目指して:阪大フロンティア研究機構の発足 | 河田 聡 |
光で細胞を制御する | 小田-望月紀子 |
超精密科学研究センターの開設 | 森 勇藏 |
■海外交流 |
大阪大学-ベトナム国立大学ハノイ校拠点大学方式学術交流事業 〜3年を終え、最初の収穫期へ〜 |
藤田正憲 池 道彦 立田真文 |
■トップマネージャーのための新春セミナー(平成14年1月28日) |
「企業と文化」 | 津田和明 |