■巻頭言 |
C型肝炎ウイルスの発見がどのように医学・医療を変えたか | 林 紀夫 |
■特別寄稿 |
歯学と工学の付き合い | 米田俊之 |
■特集 |
新学長に訊く−大阪大学のすすむ道− | 鷲田清一 野村正勝 |
■随筆 |
二つの文化から;研究と教育 | 二井將光 |
本からではなく自然に学べ | 田澤 仁 |
歯科医院経営指導雑感 | 大和泰隆 |
■技術解説 |
電磁超音波探触子の開発 | 上田良夫 大塚裕介 |
ナノバイオテクノロジーを用いた先進バイオセンサーの開発 | 民谷栄一 |
■若者 |
私の環境ホルモン研究における様々な『出会い』 | 中西 剛 |
家庭用ゲーム機を科学技術計算に駆使する | 伊野文彦 |
■研究室紹介 |
触媒反応のブラックボックスをあける | 生越専介 |
学際的計算物理学:学際的計算物理学 | 菊池 誠 |
■企業リポート |
チタンとシリコンにかける思い−ある素材メーカーの地道な取り組み− | 小笠原忠司 |
機械メーカーによる育毛剤・化粧品の開発・製造・販売 | 野城 清 |
震災復興による新生のまち六甲道駅南地区〜住民との協働による防災拠点整備〜 | 田谷孝壽 |
■研究ノート |
原核,真核生物翻訳系における蛋白質フォールディングの比較 | 平野展孝 |
高品質CVDダイヤモンドを用いた高感度検出器の開発 | 伊藤利道 |
生物模倣型水中ロボットの開発と数値シミュレーション | 鈴木博善 |
レーザー多光子吸収で探る分子の新たな性質 | 宮坂 博 |
屋内高速電力線搬送通信からの漏洩電界と電波共存上の問題(2) | 北川勝浩 |
心疾患の現状と研究の将来 | 澤 芳樹 齋藤充弘 |
■夢はバラ色 |
大阪大学科学教育機器リノベーションセンターの旅立ち | 笠井俊夫 中嶋英雄 石塚 守 |
大阪大学総合学術博物館のリニューアル・オープン | 江口太郎 |
バイオサイエンスを支える文科省ナショナルバイオリソースプロジェクト:酵母遺伝資源センター | 金子嘉信 |
■海外交流 |
サンフランシスコは激動中(大阪大学海外拠点報告) | 谷本親伯 一木朋子 松山明江 |