【Top Page】

季刊誌

生産と技術

−Vol.60, No.4− (2008年 秋号)
【「生産と技術」のページへ戻る】

<PDFファイルの容量を小さくするため、画像の解像度を落としています>
■巻頭言
緒方洪庵生誕200年前々夜に思うこと平野俊夫
■特集
緒方洪庵生誕200年前々夜U −緒方の直系5代目 緒方惟之氏に訊く−
■随筆
グローバル・スチューデント・コラボレーション(GLOSCOL)ネットワーク創成
 −創立80周年:大阪大学は“元気が一番”の“学生が主役”−
久保井亮一
天然物合成化学から生物有機化学の40年間今西 武
■技術解説
金属・分子材料へのスピン注入野崎隆行
白石誠司
鈴木義茂
中之島線建設工事 −大阪都心の地盤を掘削する−長瀧元紀
■若者
光技術による細胞機能制御櫛引俊宏
当世学生気質尾田欣也
■研究室紹介
マイクロ・ナノ工学が拓く安全・安心 −薄膜から構造材料まで−箕島弘二
ナノ・バイオフォトニクスで生命の機能にせまる井上康志
■企業リポート
日本海事協会の概要及び最近の主な取組みについて重見利幸
神戸ウイングスタジアム(現ホームズスタジアム神戸)との10年園田 学
ユニチカのきのこ事業について −繊維メーカーのハナビラタケに対する取り組み−木村 隆
LED街灯 “AIR BREEZE” −風のささやきをイメージする光のモニュメント−池上俊郎
川崎善一郎
■研究ノート
異分野連携による創薬研究井上 豪
イオンチャネルスクリーニングのための平面脂質二重膜マイクロアレイチップ鈴木宏明
絶対温度1億分の1度の領域における原子集団の振る舞い
 −光格子中の冷却フェルミ原子で見られる超流動・絶縁体転移−
菅誠一郎
レーザ溶接を応用した予防保全・補修技術の確立に向けて
 −ステンレス鋼レーザ溶接部の凝固割れ発生予測−
森 裕章
世界初の抗菌性を備えた歯科用接着材の開発と実用化今里 聡
■医療と技術
健康を脅かす慢性腎臓病(CKD)守山敏樹
■夢はバラ色
サスティナビリティ・デザインの拠点形成盛岡 通
大阪大学グローバルCOEプログラム「コンフリクトの人文学国際研究教育拠点」小泉潤二
■海外交流
大阪大学外国語学部タイ語専攻研究室宮本マラシー
外国語教育とeラーニングへの新たな取り組み高橋 明


[「生産と技術」のページへ戻る]  [編集委員の紹介]

[Top Pageへ戻る]