【Top Page】

季刊誌

生産と技術

−Vol.63, No.4− (2011年 秋号)
【「生産と技術」のページへ戻る】

<PDFファイルの容量を小さくするため、画像の解像度を落としています>
■巻頭言
大阪大学のプライド鷲田清一
■特集1
 <第1回フレンドシップサロン> 〜中堅・中小企業と教授・名誉教授との新たな連携〜
開会のあいさつ巽 昭夫
大阪の役割と中堅・中小企業の可能性更家悠介
共感、共助の技術と価値創出岩田一明
バイオマスエネルギーの有効活用への取り組み赤松史光
大学名誉教授による中堅・中小企業への出前授業の効果生駒京子
パネルディスカッション 〜中堅・中小企業と教授・名誉教授との新たな連携〜
第2回フレンドシップサロン関連講演安達 稔
■特集2
 <震災特集> 〜大久保昌一・大阪大学名誉教授に訊く〜
「日本の都市計画の現状と今後の在り方」その2 
■随筆
21世紀のパラダイム・シフトはアジアから?笠井俊夫
大阪大学の思い出川人光男
■技術解説
投影型イメージング質量分析装置の開発間 久直
粟津邦男
磁気を使った新しい論理演算素子中谷亮一
野村 光
■若者
行動薬理に魅せられて吾郷由希夫
終末期を迎えた家族への心のケア根岸良太
■研究室紹介
イオン液体を真空中で上手く使う桑畑 進
工学研究科地球総合工学専攻 建築・都市計画論領域松原茂樹
■企業リポート
ナビゲーション型生産管理システムの構築について中松康弘
電子書籍サービスへの取り組み花田恵太郎
大阪府立大学植物工場研究センターの取り組み「学産学消」吉田篤正
■研究ノート
有用物質をつくる植物の開発に向けて村中俊哉
けったいな超伝導をもとめて伏屋雄紀
三宅和正
ヒト型糖鎖をもつ糖タンパク質誘導体の化学合成梶原康宏
誕生直後の宇宙を再現 〜いよいよ始まった世界最大の加速器実験〜花垣和則
■医療と技術
精巣癌 〜臨床像と転移促進因子の同定を目指した試み〜野々村祝夫
永原 啓
■夢はバラ色
日本学術振興会 先端研究拠点事業−拠点形成型−
 −医学物理研究教育拠点の形成−
手島昭樹
大阪大学と産業技術総合研究所との連携に期待すること和田成生
■海外交流
ドイツと日本、ドイツと大阪のさまざまな関係 ―大阪大学外国語学部ドイツ語専攻進藤修一
グローバル30の最近の動向菊野 亨


[「生産と技術」のページへ戻る]  [編集委員の紹介]

[Top Pageへ戻る]