【Top Page】

季刊誌

生産と技術

−Vol.65, No.2− (2013年 春号)
【「生産と技術」のページへ戻る】

<PDFファイルの容量を小さくするため、画像の解像度を落としています>
■巻頭言
薬学の未来にむけて:アカデミア創薬への挑戦堤 康央
■特集1 <新春トップセミナー>
開会挨拶伊東一良
「大阪の産業振興と街づくり」佐藤茂雄
■特集2 <チャレンジ大阪III>
「大阪市立工業研究所との産官技術交流会」
 〜中小企業におけるハイエンドなものづくりに向けた技術支援〜
 
サンドイッチ射出成形法による竹食器の無塗装化技術の開発泊 清隆
摩擦攪拌プロセス(FSP)による金属材料の表面改質福角真男
施設見学会
 「先端マテリアル開発センター・プラスチック技術センター等の市工研の研究施設」
 
■随筆
私の卒業論文河ア善一郎
創薬とノーベル賞植田育男
■技術解説
ヒト細胞・組織のための微小培養場の開発田谷正仁
境 慎司
「生体での磁気共鳴イメージング(MRI)と磁気共鳴スペクトロスコピー(MRS)の多様性」吉岡芳親
■若者
高分解能X線顕微鏡の実現を目指して松山智至
有機化学にハマる西本能弘
■研究室紹介
ビジュアルバイオロジー −タンパク質でできた蛍光Ca2+センサーの開発から−永井健治
溶接・接合プロセスの材料科学研究才田一幸
バイオロボティクスによる知能へのアプローチ細田 耕
■企業リポート
薬効ゲノム情報と「個の医療」東 純一
伊藤継孝
貨幣処理機の動向井上 卓
■研究ノート
パンルヴェ方程式の大域解析大山陽介
瀬戸内海と世界の内海を結ぶ国際プラットフォームと創造都市戦略土井健司
希土類単分子磁石と4f電子の物理化学石川直人
体幹運動の機能形態学熊倉博雄
■医療と技術
放射線治療と医学物理士大谷侑輝
小泉雅彦
■夢はバラ色
博士課程教育リーディングプログラム・複合領域型(物質)
 インタラクティブ物質科学・カデットプログラム
木村 剛
夢はすべての記憶から −“マチカネヤマ・アート・フェスティバル”−橋爪節也
■海外交流
大阪大学外国語学部 ハンガリー語専攻紹介早稲田みか
Report on the Visit of Prof. Hossam Shalaby to
 Osaka University through JICA Fellowship Program
Hossam M. H. Shalaby
■目で見る海外講師講演会
Stephan Petersen 博士 講演会報告 異文化交流セミナー田中敏宏
申博士 講演会報告 黄砂のグローバル・マネジメント宇山 浩
Davide Guzzetti 博士 講演会報告 第6パンルヴェ方程式の局所漸近解析大山陽介
Prashant V. Kamat 博士 講演会
 半導体アシスト型光触媒における金属ナノ粒子の役割
真嶋哲朗
■目で見る海外論文発表
ROBIO2012での海外論文発表
 −物体凝集現象に潜む陰的制御構造の解析−
末岡裕一郎
APSIPA 2012での海外論文発表杉浦陽介
■目で見る宮原国際研究活動助成論文発表
American Vacuum Society 59th International Symposium & Exhibition
 での海外論文発表
溝谷浩平
■炭焼き見学会報告
アライアンス委員会 ナノ技術応用分科会、バイオマス分科会 


[「生産と技術」のページへ戻る]  [編集委員の紹介]

[Top Pageへ戻る]