■巻頭言 |
強靭な組織づくりを考える | 金田安史 |
■特集 |
<第3回フレンドシップサロン>
知的財産活用マネジメント 〜営業秘密を主とする知的財産の保護と活用〜 |  |
開会の挨拶 | 更家悠介 |
知財経営の真髄 開示知財と守秘知財のマネジメント | 玉井誠一郎 |
技術のブラックボックス化戦略 | 下出 一 |
パネルディスカッション
知的財産活用マネジメント 〜営業秘密を主とする知的財産の保護と活用〜 |  |
■随筆 |
電子材料としての複合酸化物誘電体の魅力 | 奥山雅則 |
いつまでも“生き生きとした青春”をスポーツとともに | 中西康夫 |
■技術解説 |
放射光STMによるナノスケールの化学分析と制御 | 齋藤 彰 |
放射線のリスクの定量評価を可能にする数理モデル | 真鍋勇一郎 |
■若者 |
「基礎」と「臨床」をつなぐ薬学教員を目指して | 廣部祥子 |
小学生のための新しいものづくり教育 | 森 秀樹 |
■研究室紹介 |
浮体と水波の流体力学的相互作用に関する研究 | 柏木 正 |
電子移動反応に立脚した分子エレクトロニクス | 松本卓也 |
■企業リポート |
レーザーテラヘルツエミッション顕微鏡を用いた太陽電池計測技術 | 中西英俊 |
スマート家電:クラウドと連携・進化する家電 | 坂田 毅 岡村和男 小塚雅之 |
新技術開発支援室と数値解析業務 | 安井信行 |
除染廃棄物専用フレキシブルコンテナ“シェルターバッグ” | 平木博久 平木昭夫 |
■研究ノート |
分子軌道論を援用した高溶解性フラーレン多付加体の開発 | 小久保 研 |
微生物を触媒にしたバイオ燃料電池 − 生命が生み出す電気エネルギー − | 東 雅之 |
「価値観」の形成:エージェントによる構成論的研究 | 森山甲一 |
可視光により活性を再生する固定化合金ナノ粒子触媒 | 白石康浩 平井隆之 |
カイラリティとナノ超構造 | 川村 光 |
溶液中のタンパク質と疎水性リガンドの相互作用様式の解明 | 大久保忠恭 |
■医療と技術 |
高血圧のテーラーメイド診療を目指した研究 | 神出 計 |
■夢はバラ色 |
博士課程教育リーディングプログラム・複合領域型 −多文化共生社会−
未来共生イノベーター博士課程プログラム | 志水宏吉 榎井 縁 |
脳情報通信融合研究センターCiNetの取り組み | 柏岡秀紀 大岩和弘 柳田敏雄 |
■海外交流 |
大阪大学外国語学部外国語学科スペイン語専攻紹介 | 長谷川信弥 |
基礎工ハノイオフィス | 夛田博一 |
■目で見る海外講師講演会 |
Chanaka Edirisinghe 教授 講演会報告 | 森田 浩 |
■目で見る海外論文発表 |
マイクロ構造の3次元形状計測に向けた蛍光信号測定による垂直面の検出 | 福井彩乃 |
ICRA2013 IN GERMANY | エブベキル アブチ |