【Top Page】
季刊誌
生産と技術
−Vol.71, No.4−
(2019年 秋号)
【「生産と技術」のページへ戻る】
<PDFファイルの容量を小さくするため、画像の解像度を落としています>
上 巻
■巻頭言
歯科材料・器機の発展とこれからの産学連携
今里 聡
■随筆
「webを見て思うこと」
神戸宣明
不思議な「子」と過ごして
中前幸治
■技術解説
アデノウイルス由来小分子RNAによるウイルス増殖推進機構の解明と
遺伝子組換えウイルスへの応用
若林圭作
櫻井文教
水口裕之
遺伝子改変マウスの作製の歴史と技術進歩
宮脇慎吾
立花 誠
■若者
宇宙における生命探査
松尾太郎
研究と教育と
神田哲也
研究者として過ごした世界6ヶ国
菅野優美
■研究室紹介
光とナノ物質が織りなすミクロな世界
石原 一
現場と哲学の接点
村上靖彦
■企業リポート
ラクチュロース:その歴史と機能
境 洋平
大気汚染測定事始め
紀本岳志
JFEスチールにおける溶接・接合部の高性能化技術開発への取り組み
大井健次
下 巻
■研究ノート
弱い相互作用の第一原理計算:ファンデルワールス密度汎関数の応用
濱田幾太郎
中性子吸収材による使用済み核燃料における潜在的放射性毒性の低減
竹田 敏
船舶の自動着桟技術の課題と展望
牧 敦生
縫合反応による機能性拡張π共役化合物の迅速合成
新谷 亮
超音速分子ビームによる表面化学反応研究
岡田美智雄
■医療と技術
癌免疫療法のさらなる発展を願って
和田 尚
■夢はバラ色
新全6年制薬学教育システムの始動
辻川和丈
大学教育モデルの再構成について 〜大阪大学、令和元年の改革〜
佐藤宏介
■海外交流
2019年、日本におけるトルコ文化年:
「トルコ至宝展」と「トルコ日本研究学会」を振り返って
宮下 遼
タイ王国ヒマドン大学と大阪大学における
バイオテクノロジー分野の40年間に及ぶ国際交流
Choowong
AUESUKAREE
■目で見る海外講師講演会
Shizue Mito先生 講演会報告
〜ヒドロキノン及びパラインドールキノンの合成と生物活性評価〜
村井健一
■目で見る海外論文発表
EWEPA2019での海外論文発表
趙 宇(YU ZHAO)
ISOPE-2019での海外発表
清水万真
The 20
th
IUPAC International Symposium on Organometallic Chemistry
Directed Towards Organic Synthesis (OMCOS 20)での海外論文発表
池田英晃
2019 ANM in Aveiro, Portugal
Jiannan BAO
OMCOS 20での研究発表
平井崇裕
62nd ISI World Statistics Congress 2019での研究発表
仲北祥悟
[「生産と技術」のページへ戻る]
[編集委員の紹介]
[Top Pageへ戻る]