【Top Page】
季刊誌
生産と技術
−Vol.73, No.4−
(2021年 秋号)
【「生産と技術」のページへ戻る】
<PDFファイルの容量を小さくするため、画像の解像度を落としています>
上 巻
■巻頭言
人間は変わる、人間は変わらない
臼井伸之介
■特集
<大阪大学 接合科学研究所 第18回 産学連携シンポジウム(オンライン開催)>
開会挨拶
田中 学
オーステナイトステンレス鋼溶接金属部における
組織形態と浸食性の関係
青木 聡/門井浩太
井上裕滋
ハンマーピーニングによる溶接継手の疲労性能向上技術開発
石川敏之/堤成一郎
DOE回折光学素子を使用したレーザークラッディング技術の開発
林 良彦
マイクロエレクトロニクス実装分野で求められる新たなマイクロ接合技術
西川 宏
負の添加元素が拓くチタン積層造形材の力学機能化
近藤勝義/梅田純子
Ammarueda Issariyapat
刈屋翔太/市川絵里
特異反応場を駆使した機能性微粒子の作製とその応用
小澤隆弘/近藤 光
内藤牧男
■随筆
炭素資源と触媒化学
三浦雅博
テラヘルツ自由電子レーザーとLバンド電子ライナック
磯山悟朗
■技術解説
インフラ鋼構造物の維持管理,補修補強における熱加工技術の適用
廣畑幹人
クライオ電子顕微鏡による生体試料の構造解析
岸川淳一/加藤貴之
■若者
たくさんの幸運
清水章弘
高精度演算基盤の開発および電磁場解析問題への適用
桝井晃基
■研究室紹介
革新的材料開発を目指したナノ構造の創製
中村芳明
下 巻
放射線科学基盤機構 粒子ビーム化学研究室
岡田美智雄
■企業リポート
大阪大学の共同研究講座及び協働研究所における論文生産
秦 茂則
ダイヘンにおけるワイヤレス充電技術開発の取り組みについて
鶴田義範
気候変動に対応する国産炭酸カルシウムを主原料とした
「Stone-Sheet
®
」製品の普及を目指して
西宮祥行
■研究ノート
組換えタンパク質を生産するための優れた宿主細胞とは
山野-足立範子
フォトニックDNA情報技術:光とDNAで分子情報をその場で操作する
小倉裕介
エルゴード理論から光学現象の数理モデリングまで
〜極端現状の研究に通じる個人的なお話〜
中川正基
生細胞内でのタンパク質間相互作用を捉える手法の開発
樋野展正
心理療法における小さな物語と大きな物語
野村晴夫
■医療と技術
脊髄再生を目指した基礎研究
岡田誠司
■夢はバラ色
大阪大学における量子ビーム関連研究プロジェクトと教育プロジェクト
深瀬浩一
コロナ禍に対応した教育学習支援部の活動について
楠本真二
■海外交流
外国語学部タイ語専攻とタイ国立シンラパコーン大学文学部との国際交流
村上忠良
コロナ新時代の学生交流:
大阪大学周年事業オンライン特別講義プログラムの実施について
藤田清士/辻 敏彦
[「生産と技術」のページへ戻る]
[編集委員の紹介]
[Top Pageへ戻る]