【Top Page】

季刊誌

生産と技術

−Vol.59, No.3− (2007年 夏号)
【「生産と技術」のページへ戻る】

<PDFファイルの容量を小さくするため、画像の解像度を落としています>
■巻頭言
深刻さ増す若手研究人材の滞留構造―大学・企業間の組織的人材交流で事態打開を―東倉洋一
■特集
どんなんかな?阪大工学部河崎善一郎
集まれ!かきくけ工学部 I 池上俊郎
集まれ!かきくけ工学部 II更家悠介
■随筆
福井便り柴田俊夫
大学の資金獲得と産学協同小坂田宏造
■技術解説
機械加工技術の新展開榎本俊之
合成高分子の化学構造分布を測定するNMR右手浩一
■若者
酵母two-hybridの方法論押海裕之
企業における仕事隈下祐一
博士課程修了者のキャリア意識調査奥井隆雄
■研究室紹介
道路機能を考慮した経済的な道路盛土の耐震補強技術常田賢一
先進ネットワークアーキテクチャに関する研究開発村田正幸
■企業リポート
ユーディナデバイス(株)の紹介−新たなDNA創出に向けて−中島 成
新規多分岐状ポリスチレンの開発について野々川大吾/武井俊夫/森田毅
建物緑化技術の最新動向武田修示/北脇優子
■研究ノート
アニオン性錯体を鍵活性種とする新規触媒反応の開発神戸宣明/寺尾潤
超伝導高勾配磁気分離システムを用いた2000トン級製紙廃水処理システムの開発西嶋茂宏
数理の目で生物を『観る』〜実験と理論の融合を目指して〜中口悦史
宇宙最大の天体と高温ガス藤田裕
ヒトABHファミリー分子のDNA・RNA損傷修復とがん化辻川和丈
群集事故を解析する−明石歩道橋事故での群集圧力と群集密度の推定−吉村英祐
■医療と技術
我が国の病気の現状と対策松浦成昭
■夢はバラ色
情報系9大学院と4企業の連携による実践的IT教育 「ITスパイラル」について井上克郎
市民と大学をつなぐ阪大サイエンスショップ平川秀幸
■海外交流
PRIUSインターンシップの体験を通じて武田伸悟
タイ−日本学生科学交流会議と基礎工の国際的人材育成プログラム
−国際学生ネットワークの構築による環太平洋学生科学交流会議の開催−
久保井亮一


[「生産と技術」のページへ戻る]  [編集委員の紹介]

[Top Pageへ戻る]