【Top Page】

季刊誌

生産と技術

−Vol.64, No.1− (2012年 新春号)
【「生産と技術」のページへ戻る】

<PDFファイルの容量を小さくするため、画像の解像度を落としています>
■巻頭言
第17代大阪大学総長に就任して平野俊夫
■特集 「チャレンジ大阪U」
「大阪市立工業研究所との産官技術交流会」
〜LED関連産業のための関西初の技術支援拠点〜
基調講演:「日本経済の再生と関西産業経済の発展」国吉 浩
市工研におけるLED 関連業界の技術支援
「LED 産業の動向と市工研の技術支援について」
中許昌美
LED評価施設・設備およびLED関連の開発技術の紹介
「次世代光デバイス評価支援センターの概要と技術支援サービス」
齋藤 守
LED評価施設・設備およびLED関連の開発技術の紹介
「LED 光源を活かした画像処理装置の開発」
北口勝久
LED評価施設・設備およびLED関連の開発技術の紹介
「LED照明用放熱材料の開発」
上利泰幸
施設見学会「次世代光デバイス評価支援センター等の市工研の研究施設」 
■随筆
ミニサバティカルで垣間見たヨーロッパにおける学際的研究への取り組み戸部義人
物理のおもしろさと物理学者の役割土岐 博
■技術解説
CO2を分ける−CO2分離回収の原理と技術動向−高木正人
核スピンを利用したセキュリティ技術赤羽英夫
糸ア秀夫
■若者
未来のメガネを創る清川 清
台湾國立清華大學−大阪大学 自然科学学生交流活動2011に参加して−長江多恵子
■研究室紹介
意思決定と制御−計画数理学講座−藤崎泰正
奥原浩之
臨床薬学教育研究の新時代上島悦子
■企業リポート
グローバル製造業におけるICTシステムの役割と今後平野 徹
半導体装置向け配管部材の開発大西勝弘
海外生産移転とICTシステム小林俊彦
■研究ノート
上町断層地震に備えるためのこれからの耐震設計多賀謙蔵
建築シミュレーションにおける居住者による環境調節行為の再現羽原宏美
琵琶湖・淀川流域の統合環境モデルの開発近藤 明
タンパク質分子間電子移動反応の構造的ならびに機構的洞察小手石泰康
野尻正樹
歯科用CBCTデータを用いた歯の根管の仮想内視鏡村上秀明
ストック活用による空間価値創出の技術と将来性
―UR向ヶ丘第一団地ストック再生実証試験の成果と検証から―
鈴木克彦
■医療と技術
難聴治療をささえる電子機器の進歩宇野敦彦
太田有美
猪原秀典
■夢はバラ色
カネカ基盤技術協働研究所の狙いと展望井上健二
■海外交流
大阪大学外国語学部外国語学科杉村博文
第6回日越国際学生交流セミナーをおえて多田博一
海外論文発表奨励賞復活に際して野村正勝


[「生産と技術」のページへ戻る]  [編集委員の紹介]

[Top Pageへ戻る]