【Top Page】

季刊誌

生産と技術

−Vol.65, No.4− (2013年 秋号)
【「生産と技術」のページへ戻る】

<PDFファイルの容量を小さくするため、画像の解像度を落としています>
■巻頭言
強靭な組織づくりを考える金田安史
■特集
<第3回フレンドシップサロン>
知的財産活用マネジメント 〜営業秘密を主とする知的財産の保護と活用〜
 
開会の挨拶更家悠介
知財経営の真髄 開示知財と守秘知財のマネジメント玉井誠一郎
技術のブラックボックス化戦略下出 一
パネルディスカッション
知的財産活用マネジメント 〜営業秘密を主とする知的財産の保護と活用〜
 
■随筆
電子材料としての複合酸化物誘電体の魅力奥山雅則
いつまでも“生き生きとした青春”をスポーツとともに中西康夫
■技術解説
放射光STMによるナノスケールの化学分析と制御齋藤 彰
放射線のリスクの定量評価を可能にする数理モデル真鍋勇一郎
■若者
「基礎」と「臨床」をつなぐ薬学教員を目指して廣部祥子
小学生のための新しいものづくり教育森 秀樹
■研究室紹介
浮体と水波の流体力学的相互作用に関する研究柏木 正
電子移動反応に立脚した分子エレクトロニクス松本卓也
■企業リポート
レーザーテラヘルツエミッション顕微鏡を用いた太陽電池計測技術中西英俊
スマート家電:クラウドと連携・進化する家電坂田 毅
岡村和男
小塚雅之
新技術開発支援室と数値解析業務安井信行
除染廃棄物専用フレキシブルコンテナ“シェルターバッグ”平木博久
平木昭夫
■研究ノート
分子軌道論を援用した高溶解性フラーレン多付加体の開発小久保 研
微生物を触媒にしたバイオ燃料電池 − 生命が生み出す電気エネルギー −東 雅之
「価値観」の形成:エージェントによる構成論的研究森山甲一
可視光により活性を再生する固定化合金ナノ粒子触媒白石康浩
平井隆之
カイラリティとナノ超構造川村 光
溶液中のタンパク質と疎水性リガンドの相互作用様式の解明大久保忠恭
■医療と技術
高血圧のテーラーメイド診療を目指した研究神出 計
■夢はバラ色
博士課程教育リーディングプログラム・複合領域型 −多文化共生社会−
未来共生イノベーター博士課程プログラム
志水宏吉
榎井 縁
脳情報通信融合研究センターCiNetの取り組み柏岡秀紀
大岩和弘
柳田敏雄
■海外交流
大阪大学外国語学部外国語学科スペイン語専攻紹介長谷川信弥
基礎工ハノイオフィス夛田博一
■目で見る海外講師講演会
Chanaka Edirisinghe 教授 講演会報告森田 浩
■目で見る海外論文発表
マイクロ構造の3次元形状計測に向けた蛍光信号測定による垂直面の検出福井彩乃
ICRA2013 IN GERMANYエブベキル アブチ


[「生産と技術」のページへ戻る]  [編集委員の紹介]

[Top Pageへ戻る]