【Top Page】

季刊誌

生産と技術

−Vol.67, No.4− (2015年 秋号)
【「生産と技術」のページへ戻る】

<PDFファイルの容量を小さくするため、画像の解像度を落としています>
■巻頭言
再生医療とイノベーション澤 芳樹
■特集
<第5回フレンドシップサロン>
光加工産業への参入 〜ものづくり中堅・中小企業の新しい光加工への参入〜
 
開会の挨拶中野亮一
先端的光加工分野の現状紹介邨次 敦
3Dプリンターの普及と新たなビジネスの創出松下 隆
レーザー加工の現状と展開片山聖二
■随筆
福島第一原子力発電所事故 −原子力技術者の反省と新しい原子力時代に向けて−中村隆夫
雑感:私なりの研究との関わり方濱田博司
幻の五新線跡を活用した地域創生事業 〜NPO法人五新線再生推進会議の活動紹介〜新名惇彦
■技術解説
カーボンナノ粒子による化学機械研磨と加工メカニズムの解明高谷裕浩
電磁ノイズ削減へ向けた挑戦阿部真之
土岐 博
■若者
外出しなくなった若者を思う猪井博登
物性研究における熱測定の役割山下智史
■研究室紹介
有機合成からのナノサイエンスへの貢献〜
ナノ(バッキー)ボウルとナノクラスターに関する研究
櫻井英博
精神疾患の機序解明と創薬を目指した脳研究橋本 均
■企業リポート
熱発電熱交換器による排熱の再生利用高橋宏平
ベンチトップ型高性能FAB-MS "infiTOF-FAB" の開発長尾博文
■研究ノート
光で動くポリマー石飛秀和
加工プロセスによるポーラス金属表面へのスキン層形成と機械的特性松本 良
修復機能の多様化倉岡 功
人間行動と環境のセンシングによるサイバーフィジカルシステムの実現山口弘純
「英語プログラムの質と実践向上のためのハンドブック」の出版にあたり安元佐織
■医療と技術
死因究明学は社会を変える松本博志
■夢はバラ色
<〜 SIP革新的設計生産技術「三次元異方性カスタマイズ化設計・付加製造拠 点の構築と地域実証」
プロジェクト遂行にあたって 〜>
第1部(大学(学))
関西発の革新的デライト最適化ものづくり創成を夢見た、“大学(学)”の取り組み
掛下知行
田中敏宏
中野貴由
第2部(産業界(産))
関西発の革新的デライト最適化ものづくり創成を夢見た、“産業界(産)”の取り組み
寺西正俊
中島義雄
第3部(産技研(官))
関西発の革新的デライト最適化ものづくり創成を夢見た、“産技研(官)”の取り組み
古寺雅晴
山口勝己
南 久
中本貴之
関西のものづくり技術×医療×ジャパン・バイオデザイン
→関西発医療機器イノベーション?
八木雅和
■海外交流
フィリピン語研究最前線宮脇聡史
大阪大学東アジア拠点設立5周年大谷順子
■目で見る海外講師講演会
Andrew L. Johnson教授・Joe Zhu教授講演会報告森田 浩
■目で見る海外論文発表
IEEE ICRA2015での海外論文発表夏原裕也
Cell Symposia Multifaceted Mitochondriaに参加して英山明慶


[「生産と技術」のページへ戻る]  [編集委員の紹介]

[Top Pageへ戻る]