【Top Page】

季刊誌

生産と技術

−Vol.67, No.3− (2015年 夏号)
【「生産と技術」のページへ戻る】

<PDFファイルの容量を小さくするため、画像の解像度を落としています>

■巻頭言
「みんな違ってみんないい」社会をめざして片山泰一
■特別寄稿
Dennis Gabor Award を受賞して伊東一良
■特集 <新春トップセミナー>
開会の挨拶伊東一良
「OSAKA発の革新的新薬を世界中の皆さまへ〜SHIONOGIの挑戦」手代木 功
パネルディスカッション
大阪国際戦略特区での医薬や先端的医療の提供と医療関連産業の創出
 
■随筆
2回回転と左右傾斜:有機結晶で生まれる鏡像対称宮田幹二
科学者を信じない人々−科学のそれって本当?室岡義勝
■技術解説
超解像蛍光顕微鏡藤田克昌
CRISPR/Casシステムを用いた遺伝子改変マウスの作製とその応用野田大地
伊川正人
■若者
役に立つ研究大森健史
インターネットは信用できますか荒川伸一
歯学部と工学部は,なぜ医学部と別なのですか?峯 篤史
■研究室紹介
マクロリガンド触媒の創製と環境に調和した分子変換反応の開発實川浩一郎
ワーキングメモリ:こころの制御基盤とその脳内機構苧阪満里子
■企業リポート
レーザーバックライト液晶テレビ新倉栄二
無機系無溶剤のシラン系コーティング剤:パーミエイト佐野勝彦
■研究ノート
電力負荷平準化とBCPのための高性能蓄熱式空調システムの開発相良和伸
近赤外光による日本酒と焼酎の分析糸ア秀夫
「分子アーキテクトニクス:単一分子素子の第3ステージへ」小川琢治
多様なボロン結晶をめぐる回り道白井光雲
紫外線によるDNAの損傷を修復する仕組み西條将文
■医療と技術
KRAS変異型大腸癌に対する治療的マイクロRNAの開発山本浩文
■夢はバラ色
「世界適塾構想」〜大阪大学のグローバル人材育成戦略〜東島 清
コマツの産学連携活動とコマツみらい建機協働研究所吉灘 裕
■海外交流
ビルマ語研究最前線井上さゆり
UC/UCEAP大阪オフィス岡村康行
■目で見る海外論文発表
酸素富化条件下におけるアンモニア/N2/O2予混合気の燃焼特性武石裕行
悪性度の高い前立腺がんに対する光線力学療法に用いられる
Hemagglutinating virus of Japan envelope (HVJ-E)は特異的
且つ効率的な薬剤輸送を可能にする光感受性薬剤である
稲井瑞穂


[「生産と技術」のページへ戻る]  [編集委員の紹介]

[Top Pageへ戻る]