■巻頭言 |
工学研究科の“これまで”と“これから” | 田中敏宏 |
■特集 <新春トップセミナー> |
開会の挨拶 | 伊東一良 |
「中之島アカデミックススマートシティ構想」〜未来医療健康都市・関西に向けて〜 | 澤 芳樹 |
「健康・医療産業の育成に向けて」〜関西における産官学連携への期待〜 | 土屋裕弘 |
パネルディスカッション 「健康医療による関西の活性化」〜高度先端医療を大阪に〜 | |
■随筆 |
地球文明崩壊の危機を回避するためのイノベーション | 櫛田孝司 |
日本の半導体および電子産業復興のための提言 | 今井正治 |
■技術解説 |
見えないものを「みる」−質量顕微鏡の開発とその応用− | 新間秀一 |
機械学習機能を搭載した高精度ウェアラブル生体情報センサの開発 | 松岡俊匡 生駒京子 |
■若者 |
高専生から研究者へ | 芹田和則 |
ある博士号取得者が中小企業の就職を選ぶまで | 太田 剛 |
■研究室紹介 |
原子力を未来技術とするために | 北田孝典 |
正確な体つくりを支える細胞間のコミュニケーション | 佐々木 洋 |
■企業リポート |
レーザーを用いたコンクリート健全性評価技術 | 島田義則 |
遠赤外線放射セラミックスを用いた新しい凝集沈殿法の開発 | 桑田和宏、岩田和佳 今西忠雄、宇山 浩 |
■研究ノート |
ナノ・マイクロ多孔質場の形成と制御
〜固体高分子形燃料電池電極触媒層の構造制御を目指して〜 | 津島将司 鈴木崇弘 |
報酬駆動型システム:自律分散メカニズム・デザイン実現のための研究 | 奥原浩之 |
界面反応制御した異材接合 | 小椋 智 |
REDUCT-siRNA:プロドラッグ型siRNA分子による優れた遺伝子発現抑制効果 | 中川治、越智洋輔、林淳祐 和田俊一、浦田秀仁 |
フシコッカンジテルペン誘導体による14-3-3タンパク質の機能変調:
14-3-3タンパク質は創薬標的になり得るか? | 樋口雄介 加藤修雄 |
社会調査からみた大阪市特別区設置住民投票
−「大阪市民の政治・市民参加と住民投票に関する社会調査」の基礎的分析− | 伊藤理史 |
■医療と技術 |
慢性腎臓病に対する創薬に向けて | 猪阪善隆 |
■夢はバラ色 |
生命機能研究科システム棟の本格稼働 | 近藤 滋 |
大阪大学キャンパスの省エネルギー活動 −省エネ大賞等の受賞にあたって− | 下田吉之 |
数理・データ科学教育研究センターの設立を振り返って | 内田雅之 |
■海外交流 |
デンマーク高齢者介護研究最前線 | 石黒 暢 |
日越大学の開校に向けて | 渋谷陽二 |