【Top Page】

季刊誌

生産と技術

−Vol.70, No.4− (2018年 秋号)
【「生産と技術」のページへ戻る】

<PDFファイルの容量を小さくするため、画像の解像度を落としています>
上 巻
■巻頭言
薬学6年制教育における新たな挑戦土井健史
■随筆
ベトナム見聞録岡村康行
高校教科「情報」が大学入試科目になるかもしれない萩原兼一
■技術解説
そんなアンプは、作れません!谷口正輝
音声認識技術を使った人と機械との対話駒谷和範
■若者
液晶材料で作るホログラフィック光学素子吉田浩之
材料の不均質と構造部材の破壊性能庄司博人
■研究室紹介
“共進化(Co-evolution)”する研究環境
〜実践志向型地域研究による課題解決の試み〜
三好恵真子
■企業リポート
造船業界を取り巻く状況と今治造船の技術的な取り組み堀 正寿
新規ラクトン環含有アクリルポリマー「アクリビュア®」の開発上田賢一
■研究ノート
van der Waals 密度汎関数法の最近の進展濱本雄治
下 巻
セルロースゲル・モノリスを基盤とする機能材料の開発宇山 浩
カイコの高次な生物機能の“革命的”利用藤山和仁
ヒッグス粒子の物理から標準理論を超える新物理へ兼村晋哉
動物細胞に共通する細胞内の輸送システム今井 洋
昆 隆英
■医療と技術
遺伝統計学による疾患病態解明岡田随象
■夢はバラ色
がんゲノム医療中核拠点病院としての大阪大学医学部附属病院谷内田真一
共創機構による社会との共創の「場」づくり
〜大阪大学と三井不動産(EXPOCITY)の連携協定〜
小川哲生
■海外交流
上海・同済大学中国語実践&文化体験プログラムについて中田聡美
大阪大学における日独6大学連合HeKKSaGOn
学長会議の開催:第2期にむけて
石川真由美
■目で見る海外講師講演会
João Pedro Pedroso教授 講演会報告森田 浩
Noah Burns先生 講演会報告
〜アルケンの不斉ハロゲン化とnoncanonical lipidの全合成〜
西本能弘
■目で見る海外論文発表
医療機器のIoT化がもたらす手術と手術室イノベーションの可能性牛丸裕貴
ISMANAM2018を終えて刈屋翔太
第29回国際応用心理学会に参加して大工泰裕
硬X線スペクトロタイコグラフィによる酸素吸蔵・放出粒子の
三次元化学状態イメージング
廣瀬 真
IIW Annual Assembly & International Conferenceに参加して光藤健太
ハンブルグでの超高速会議米田勇祐
ASV 2018における海外論文発表平野順紀
qBitcoin: A Peer-to-Peer Quantum Cash System池田一毅


[「生産と技術」のページへ戻る]  [編集委員の紹介]

[Top Pageへ戻る]