【Top Page】

季刊誌

生産と技術

−Vol.53, No.2− (2001年 春号)
【「生産と技術」のページへ戻る】

<冊子を白黒でスキャンし、PDFファイルにしています>
■巻頭言
日本の技術論の一側面牛尾誠夫
■随筆
丸亀便り世古口言彦
21世紀を担う若者の教育について思うこと米山 宏
■技術解説
創薬とコンビナトリアルケミストリー森江俊哉
分散システムの設計における形式記述技法の適用とその実践東野輝夫
■若者
常識,摩擦,そして発展安田 誠
研究者としての第一歩を踏み出して有馬健太
■研究室紹介
構造バイオインフォーマティクス:生命科学と計算科学の融合中村春木
大阪大学大学院 理学研究科 物理学専攻・素粒子核分光研究室岸本忠史
■企業リポート
ユアサの技術史と展示室創設中山恭秀
CRC総合研究所の設計・製造システム統合サービス山本隆夫
■研究ノート
百聞は一見に如かず−神経現象の可視化小倉明彦
窒化ホウ素薄膜の新しい応用を目指して杉野 隆
薬剤排出蛋白質の形を見極める試み名田茂之
マルチキャスト機能を持つATM交換機のマルチレベル優先権制御小松雅治
電子輸送蛋白質の電荷移動反応誘起コヒーレント振動岡田 正
ソフトウェアをベースとした無線マルチメディア通信システム原 晋介
■夢はバラ色
この5月5日・6日は中之島の大阪国際会議場へ行こう!
−これが大阪大学創立70周年記念事業だ−
中島義明
大阪大学ナノサイエンス・ナノテクノロジーフォーラム
−21世紀の科学技術戦略−
北岡良雄
■海外交流
国境線が見えるか?谷本親伯
大阪大学における鉄鋼環境国際会議原 茂太
■トップマネージャーのための新春セミナー(平成13年1月30日)
21世紀の日本は何で喰っていくのか森谷正規


[「生産と技術」のページへ戻る]  [編集委員の紹介]

[Top Pageへ戻る]