【Top Page】

季刊誌

生産と技術

−Vol.72, No.2− (2020年 春号)
【「生産と技術」のページへ戻る】

<PDFファイルの容量を小さくするため、画像の解像度を落としています>
上 巻
■巻頭言
来たるべき時代に向けた接合科学研究所の取り組み田中 学
■特集1 <第35回 大阪大学大学院基礎工学研究科 産学交流会>
2025年 大阪・関西万博「いのち輝く未来社会のデザイン」にむけた物質科学の取り組み
開会挨拶生駒京子
講師紹介 
講演概要 
■特集2 <新春トップセミナー>
開会挨拶堀池 寛
来賓挨拶田中敏宏
2025年 大阪・関西万博がめざすもの石毛博行
2025年 大阪・関西万博の成功、そしてその先へ池田博之
■随筆
大阪大学退職に際して想ったこと -Doctor of Philosophyと大学教育原島 俊
マイクロプラスチックの海洋からの効果的な回収は可能か西嶋茂宏
■技術解説
タンパク質ラベル化技術を応用したメチル化DNAの可視化堀 雄一郎
菊地和也
3DLSI実現に向けた超微細実装技術岩田剛治
■若者
植物の核のかたち坂本勇貴
自然哲学から見た人間と自然の共生小林卓也
■研究室紹介
固体表面上で開拓するナノの世界坂本一之
熱く激しい宇宙を観る松本浩典
下 巻
■企業リポート
ラフテレーンクレーンの安全性向上の取り組み有馬邦裕
AI優秀研究開発者確保のための取り組み園部 純/宮崎 孝
加藤友巳
電線の導体構造と産業用ロボットアーム対応の溶接ケーブル礒島良人
■研究ノート
環境デザインのためのVR・MR福田知弘
ナノとマイクロのクロスオーバー領域における量子効果と超放射
 −サーマルフリーフォトニクス−
芦田昌明
石原 一
薬学における毒性学堤 康央
AIを活用したヒト嗅覚受容体応答の網羅的解析佐藤 翔/山ア智子
立松健司/黒田俊一
数値解析および疲労試験を援用した
ロボットアーム用複合ケーブルの断線寿命評価
倉敷哲生
神鳥遼人
■医療と技術
多発性骨髄腫に対する新規CART細胞療法の開発保仙直毅
■夢はバラ色
箕面新キャンパス外国学研究講義棟のご紹介大内 一
箕面新キャンパスの建築計画大澤 智/田中宏昌
数理・データ科学教育研究センターの目指すところ鈴木 貴
■海外交流
世界遺産の村ホッロークー(ハンガリー)から村長と校長をお迎えして鈴木広和
大阪大学北米拠点のミッションについて田谷正仁
■目で見る海外講師講演会
Peter W. Roesky教授 講演会報告 〜多様な元素が繰り出す化学の展開〜安田 誠
■目で見る海外論文発表
MMM 2019に参加して徳田将志
いざ、世界の舞台へ玄地真悟
IADR APR 2019における海外論文発表室谷有紀
PRTEC 2019での海外発表澤田晋也
SII 2020での海外発表角田祐輔
64th Annual Meeting of the Biophysical Societyでの海外発表好岡大輔


[「生産と技術」のページへ戻る]  [編集委員の紹介]

[Top Pageへ戻る]