【Top Page】

季刊誌

生産と技術

−Vol.76, No.4− (2024年 秋号)
【「生産と技術」のページへ戻る】

<PDFファイルの容量を小さくするため、画像の解像度を落としています>
上 巻
■巻頭言
日本の存在感とは?:世界の中のニッポンと工学大政健史
■随筆
分布型光ファイバーセンサーとベンチャー起業伊東一良
1%を芸術のために福井希一
東電事故対応のための放射線モニタリングシステム開発
 〜KURAMA/KURAMA-Uの開発を振り返って〜
谷垣 実
インターネットの革新にむけて長谷川 亨
■技術解説
K中間子の稀な崩壊で探る素粒子新物理とその技術南條 創
焦点位置変調型実時間位相再生透過型電子顕微鏡木村吉秀
■若者
光多重化技術を用いた空間光イジングマシン下村 優
つなぐプロセス荻野陽輔
分子生物学者,フィールドワークに挑む石橋朋樹
■研究室紹介
酵素反応を経て得られるハイドロゲルの諸応用境 慎司
完全に水再分散するセルロースナノファイバー粉末製造技術の紹介能木雅也
比較行動学研究室と野生ニホンザル研究山田一憲
■企業リポート
船舶修繕における「測る」技術の進化
 ―3Dレーザースキャナ活用事例のご紹介―
松ア拓也
下 巻
JT医薬事業における創薬研究紹介
 新規アトピー性皮膚炎治療薬 delgocitinib の創製
角谷 真
野路 悟
■研究ノート
GC-MSを用いた高感度分析法を異性体識別法の開発角井伸次
特異な架橋設計に基づいた環境調和型高分子材料の開発動向高島義徳
■医療と技術
放射線で免疫を活性化し、がんの遠隔転移の制御を目指す研究高橋 豊/勝木翔平
奥内絢香/武中 渉
■夢はバラ色
アスタチン標識リガンドを用いたPSMA標的α線治療
 PSMA-targeted alpha therapy using astatine-labeled ligands
渡部直史
バイオものづくりで挑むグリーントランスフォーメーション本田孝祐
■海外交流
近代火葬炉の技術と普及―日本とタイの事例から日向伸介
チャートリー・プラキットノンタカーン
ドイツでの研究留学を通して学んだこと金 庚民
■地域交流
大阪大学と箕面市〜過去・現在・未来に渡る展望〜上島一彦
■目で見る海外講師講演会
Konrad Szacilowski 教授 講演会
「よく知られた物質の新しい側面:非従来型メムリスタデバイス」
 学術振興会拠点形成事業 「マテリアル知能」 大阪大学研究会
松本卓也
Josep Miquel Jornet 先生 講演会報告
〜様々な規模のテラヘルツ通信においてエネルギーが意味すること:時間と空間に焦点を当てて〜
三浦典之
■目で見る海外論文発表
The 18th International Congress on Catalysis 2024 での口頭発表硲田捷将


[「生産と技術」のページへ戻る]  [編集委員の紹介]

[Top Pageへ戻る]