【Top Page】

季刊誌

生産と技術

−Vol.65, No.1− (2013年 新春号)
【「生産と技術」のページへ戻る】

<PDFファイルの容量を小さくするため、画像の解像度を落としています>
■巻頭言
大阪大学大学院理学研究科における教育入試改革篠原 厚
■特別寄稿
紫綬褒章を受章して久保司郎
■特集 <木質バイオマスシンポジウム 〜 in 五條市 〜>
ごあいさつ太田好紀
木質バイオマスのエネルギー源としての重要性
〜幻の五新線鉄道復活で、まちおこし!〜
新名惇彦
木質バイオマスガス化発電 産学官連携によるバイオマスエネルギーの有効活用への取り組み赤松史光
間伐材が地域を救う大和泰隆
■随筆
有機半導体が描く情報化社会へのシナリオ − その後横山正明
定年後に思うこと − 理科教育について −松尾隆祐
■技術解説
船体の波浪中崩壊挙動シミュレーション藤久保昌彦
RNAを標的とした小分子結合リガンドの探索中谷和彦
■若者
染色体構造の解明を目指して田英昭
教科書を変える発見山元淳平
■研究室紹介
表面・界面の第一原理シミュレーションとデザイン森川良忠
“頼りになる”VLSIデバイスの開発を目指して尾上孝雄
“ゆらぎ”を通して物理の本質に迫る小林研介
■企業リポート
製鉄所における数理応用システム茂森弘靖
抗血栓性人工腎臓の研究開発菅谷博之
肌を潤す“バイオ”のちから岩本美絵
宇山 浩
成 文喜
■研究ノート
多重周回軌道を用いた投影型イメージング質量分析装置の開発青木 順
次世代パワー半導体素子のオーミック電極形成前田将克
集積回路と生体情報センシング・システム武内良典
上顎インプラントオーバーデンチャーの現状と展望権田知也
ビルド・バック・ベター:アチェ地震津波支援から学ぶ中村安秀
■医療と技術
放射線治療のご紹介玉利慶介
小川 和彦
■夢はバラ色
「女子中高生のための関西科学塾」田島節子
東日本大震災からの復旧・復興
新しい時代の都市・地域計画を切り開くために
木多道宏
■海外交流
大阪大学外国語学部 ベトナム語専攻紹介清水政明
物理実験基礎コース能町正治
■目で見る海外講師講演会
Igor Larrosa 博士 講演会報告三浦雅博
John E. Greedan 博士 講演会報告今中信人
■目で見る海外論文発表
XXV International Conference on Organometallic Chemistry(ICOMC 2012)での論文発表田中真司
第34回国際がん登録学会学術集会に参加して歌田真依
15th WCEEにおける海外論文発表鈴木 卓
INFORMS2012での研究発表森 博章
ISTA2012に参加して田村 理
ICMM2012での海外論文発表植田洸生
米国心臓病学会学術集会に参加して川村 匡
■目で見る宮原国際研究活動助成論文発表
International Conference on Intelligent Robots and Systems 2012での論文発表河合祐司


[「生産と技術」のページへ戻る]  [編集委員の紹介]

[Top Pageへ戻る]