【Top Page】

季刊誌

生産と技術

−Vol.72, No.3− (2020年 夏号)
【「生産と技術」のページへ戻る】

<PDFファイルの容量を小さくするため、画像の解像度を落としています>

上 巻
■巻頭言
工学研究科アップデート馬場口 登
■随筆
福井工業大学に赴任して
 −学問し続ける粘り強い人材を育てる。本居宣長の教育考−
掛下知行
「自然からの贈り物」を受け取ることと技術中道正之
■技術解説
スフェロイドをデザインする技術を用いた1型糖尿病モデル膵島の作製小島伸彦
紙より薄いフィルム状有機EL光源iOLED®の開発呉屋 剛
■若者
大学は偶然のスクランブル交差点神野崇馬
私の所属研究室、ついて来てもらってイイですか?尾花理徳
■研究室紹介
非なるものへの挑戦:不安定現象を積極的かつ安全に利用するための力学中谷彰宏
アト秒・フェムト秒の科学吉田陽一
■企業リポート
新世代の触媒開発 −エステル水素化用触媒Ru-MACHO®小形 理
ものづくり大学発ベンチャーの起業と事業化開發邦宏
下 巻
■研究ノート
未来のネットワーク技術 〜IoT/M2M,VR/AR,B5G/6G〜猿渡俊介、藤橋卓也
渡辺 尚
自己重力流体方程式の解の複雑な挙動山本吉孝
宇宙における元素合成とトリプル・アルファ反応川畑貴裕
深層学習による言語生成モデルの制御を目指して荒瀬由紀
二種類の視細胞(錐体と桿体)の応答特性を決める分子メカニズム橘木修志
う蝕病原生細菌に引き起こされる循環器疾患野村良太、仲野和彦
■医療と技術
早期がん診断技術の現状〜膵がんを中心に〜江口英利
■夢はバラ色
アルバック未来技術協働研究所の設立と今後の展望村上裕彦
■海外交流
古ヒンディー文学研究合宿長崎広子
大阪大学ASEAN拠点の活動について久田 均


[「生産と技術」のページへ戻る]  [編集委員の紹介]

[Top Pageへ戻る]