■実施セミナーのご紹介
実施日 | テーマ | 講師 | |
---|---|---|---|
平成8年11月19〜20日 | 放射線ビーム応用の 現状と将来 |
大阪大学産業科学研究所 教授 | 田川精一 |
(株)自由電子レーザー研究所 所長 | 富増多喜夫 | ||
日本原子力研究所・ 理化学研究所 部長 | 大野英雄 | ||
日新ハイボルテージ(株) 部長 | 水澤健一 | ||
日本原子力研究所 部長 | 萩原 幸 | ||
技術研究組合 超先端電子技術開発機構 室長 | 笹子 勝 | ||
(株)イオン工学研究所 部長 | 井上森雄 | ||
日本原子力研究所 主任研究員 | 河西俊一 | ||
平成9年9月25〜26日 | エレクトリックコマース (電子商取引)の動向 |
大阪大学工学部 教授 | 薦田憲久 |
(財)金融情報システムセンター 上席調査役 | 深谷清之 | ||
(財)関西情報センター 部長 | 由上万基 | ||
NTTデータ通信(株) 部長 | 勝川高志 | ||
(株)日立総合計画研究所 副主任研究員 | 八木敬之 | ||
(株)日立製作所 主任研究員 | 辻 洋 | ||
関西電力(株) 副部長 | 米田 豊 | ||
阪急電鉄(株) | 奥村利幸 | ||
平成10年10月12日 | つくるハイテクから まもるハイテクへ |
日立造船(株) 部長 | 梅村省三 |
松下電器産業(株) 部長 | 池田 裕 | ||
近畿通商産業局 部長 | 檜木俊秀 | ||
大阪大学大学院薬学研究科 教授 | 西原 力 | ||
大阪大学大学院工学研究科 教授 | 藤田正憲 | ||
滋賀県立大学 講師 | 金谷 健 | ||
平成11年10月19〜20日 | オプトエレクトロニクス材料 における新たなパラダイム |
大阪大学大学院工学研究科 教授 | 吉野勝美 |
名古屋大学大学院工学研究科 教授 | 平野眞一 | ||
大阪大学大学院基礎工学研究科 教授 | 小林哲郎 | ||
大阪大学大学院工学研究科 教授 | 栖原敏明 | ||
松下電器産業(株) 主幹研究員 | 瀬恒謙太郎 | ||
大阪大学産業科学研究所 助教授 | 吉川信一 | ||
大阪大学大学院工学研究科 教授 | 佐々木孝友 | ||
日本板硝子(株) 主席研究員 | 小山 正 | ||
大阪大学ベンチャービジネス・ ラボラトリー 助教授 | 平本昌宏 | ||
大阪大学大学院工学研究科 教授 | 伊東一良 | ||
平成12年10月11日 | 始めようベンチャービジネス | 朝日監査法人業務開発 部長 | 高田輝男 |
三井安田法律事務所 弁護士 | 戸谷雅美 | ||
富士通日立プラズマディスプレイ(株) 副社長 | 檜木俊秀 | ||
関西TLO(株) 専務取締役 | 中村卓爾 | ||
(株)高知ダイヤライト研究所 社長 大阪大学名誉教授 | 平木昭夫 | ||
平成13年10月19日 |
バイオのためのニューテクノロジー | 大阪大学大学院工学研究科 教授 | 小林昭雄 |
大阪大学産業科学研究所 教授 | 中嶋英雄 | ||
大阪大学大学院工学研究科 教授 | 馬越佑吉 | ||
大阪大学大学院工学研究科 教授 | 河田 聡 | ||
国立循環器病センター研究所 室長 | 中山泰秀 | ||
平成14年10月16日 |
有機ELのフロンティア | 出光興産(株)中央研究所 電子材料グループ グループリーダー | 細川地潮 |
日本放送協会 放送技術研究所 主任研究員 | 時任靜士 | ||
チッソ(株)横浜研究所EL開発 主務 | 内田 学 | ||
三菱化学(株)有機エレクロトロニクス研究所長 | 佐藤佳晴 | ||
三洋電機(株)マテリアルデバイス研究所部長 | 柴田賢一 | ||
大阪大学大学院工学研究科 教授 | 城田靖彦 | ||
平成15年10月22日 |
日常生活を豊かにするコンピュータ技術 | 大阪大学大学院情報科学研究科 教授 | 岸野文郎 |
三菱電機(株) ITS推進本部 | 大石将之 | ||
日本放送協会(NHK) 総合企画室 | 榎並和雄 | ||
松下電器産業(株) マルチメディア開発センター | 西川 宏 | ||
奈良先端科学技術大学院大学 教授 | 山口 英 | ||
平成16年10月15日 |
テラヘルツセンシングの最前線 | (独)情報通信研究機構/SCAT | 阪井清美 |
(株)栃木ニコン | 深澤亮一 | ||
(株)東レリサーチセンター 構造化学研究部第1研究室 | 永井直人 | ||
理化学研究所 | 川瀬晃道 | ||
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター | 谷 正彦 | ||
平成17年11月2日 |
医工薬連携による新しいビジネスチャンスの創出 (創薬バリューチェーン構想) |
(財)大阪バイオサイエンス研究所 | 裏出良博 |
大阪大学大学院工学研究科 | 井上 豪 | ||
大阪大学大学院工学研究科 | 森 勇介 | ||
大阪大学微生物病研究所 | 堀井俊宏 | ||
大阪大学サイバーメディアセンター | 坂田恒昭 | ||
平成18年11月8日 |
ロボットテクノロジーの新しい波 −ロボットビジネスへの道− |
大阪大学産業科学研究所 | 八木康史 |
大阪大学大学院工学研究科 | 細田 耕 | ||
大阪大学大学院工学研究科 | 三浦 純 | ||
ロボットラボラトリー | 石黒 周 | ||
広島大学工学研究科 | 金子 真 | ||
平成19年10月25日 |
地球温暖化防止技術セミナー −明日からでは遅すぎる− |
大阪大学大学院工学研究科 | 山口 彰 |
奈良先端科学技術大学院大学 | 新名惇彦 | ||
大阪大学先端科学イノベーションセンター | 柳田祥三 | ||
関西電力株式会社 | 泉 正博 | ||
東北大学多元物質科学研究所 | 有山達郎 | ||
平成20年11月20日 |
「テラヘルツ技術の産業展開に向けて」 −新機能センシングから情報通信まで− |
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター | 斗内政吉 |
大塚電子株式会社 新分野研究室 | 北岸恵子 | ||
名古屋大学エコトピア研究所 | 川瀬晃道 | ||
(独)情報通信研究機構 無線通信部門 EMC推進室 | 福永 香 | ||
NEC誘導光電事業部 | 小田直樹 | ||
日本電信電話株式会社 NTTマイクロシステムインテグレーション研究所 | 久々津直哉 | ||
平成21年10月21日 |
「触媒」 −触媒が鍵を握る6つの分野− |
名古屋大学大学院工学研究科制御工学専攻 | 薩摩 篤 |
大阪大学大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻 | 山下弘巳 | ||
三井化学(株)触媒科学研究所 | 藤田照典 | ||
(株)日本触媒 研究開発本部 技監 | 常木英昭 | ||
大阪大学大学院工学研究科応用化学専攻 | 林 高史 | ||
東京工業大学大学院理工学研究科応用化学専攻 | 碇屋隆雄 | ||
平成22年11月10日 |
非バイオ系技術者と語るバイオマスの活用 | 奈良先端科学技術大学院大学 副学長 | 新名惇彦 |
神戸大学大学院工学研究科 教授 | 近藤昭彦 | ||
大阪大学大学院工学研究科 教授 | 福井希一 | ||
ユニチカ(株)中央研究所 研究開発グループ | 上田一恵 | ||
大阪大学大学院工学研究科 教授 | 池 道彦 | ||
中外炉工業(株)バイオマスグループ長 | 笹内謙一 | ||
平成23年11月8日 |
将来のエネルギー社会のあるべき姿 | 京都大学大学院エネルギー科学研究科 教授 | 塩路昌宏 |
同志社大学理工学部エネルギー機械工学科 教授 | 千田二郎 | ||
三菱自動車工業株式会社 開発本部 EV・パワートレインシステム技術部 | 吉田裕明 | ||
関西電力株式会社 企画室 次世代電力系統戦略プロジェクトチーム 部長 | 藤井裕三 | ||
シャープ株式会社 ソーラーシステム開発本部 本部長 | 村松哲郎 | ||
日立造船株式会社 技術研究所 環境・ソリューション技術グループ長 | 安田俊彦 | ||
平成24年11月6日 |
環境で築く未来の都市構想 | 大阪大学 名誉教授 | 辻毅一郎 |
日建設計総合研究所 取締役副所長 | 栗山知広 | ||
東京都市大学 教授 | 岩村和夫 | ||
摂南大学理工学部 住環境デザイン学科 教授 | 森山正和 | ||
大和ハウス工業株式会社 大阪都市開発部企画部 企画グループグループ長 | 脇濱直樹 | ||
パナソニック株式会社 エコソリューションズ社 まるごとソリューションズ本部 | 宮原智彦 | ||
平成25年11月11日 |
次世代エネルギー社会のあるべき姿 〜今水素が面白い〜 |
名古屋工業大学 教授 | 岩本雄二 |
株式会社KRI 部長 | 上殿紀夫 | ||
大阪大学 名誉教授 | 大垣一成 | ||
川崎重工業株式会社 水素プロジェクト部長 | 西村元彦 | ||
岩谷産業株式会社 水素ガス部長 | 上田恭久 | ||
トヨタ自動車株式会社 | 三谷和久 | ||
平成26年10月8日 |
最先端の『ビッグデータ』にようこそ! 〜ビッグデータが社会を変える〜 |
大阪大学大学院情報科学研究科 教授 (2014年7月〜) | 鬼塚 真 |
大阪ガス ビジネスアナリシスセンター 所長 | 河本 薫 | ||
データセクション株式会社 代表取締役社長 兼 CEO | 澤 博史 | ||
オムロン株式会社 技術・知財本部 応用開発センター | 土屋直樹 | ||
大阪大学大学院医学系研究科・NEC 共同研究講座ゲノム情報学 特任教授 | 中谷明弘 | ||
株式会社大林組 本社設計本部設計ソリューション部設計ソリューション課 | 一居康夫 | ||
平成27年10月6日 |
都市系バイオマスのエネルギー利用 〜静脈産業を基盤とした近未来のエネルギーシステム〜 |
大阪大学 教授 | 下田吉之 |
大阪大学 助教 | 中塚記章 | ||
関西大学 教授 | 片倉啓雄 | ||
株式会社リナジェン 代表取締役 | 三嶋大介 | ||
大阪市建設局 下水道河川部調整課 課長代理 | 安井幹人 | ||
株式会社竹中工務店 環境エンジニアリング本部 主任 | 加藤利崇 | ||
平成28年11月9日 |
テラヘルツ波イメージング革命 〜見えないものが見えてくる〜 |
名古屋大学 教授 | 川瀬晃道 |
奈良文化財研究所 保存修復科学研究室長 | 高妻洋成 | ||
自然科学研究機構国立天文台 チリ観測所 | 平松正顕 | ||
フロンティア創造総合研究室 研究マネージャー | 関根徳彦 | ||
大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター 准教授 | 川山巌 | ||
株式会社アドバンテスト テラヘルツシステム事業部 技術開発SE課 マネージャー | 加藤英志 | ||
平成29年10月24日 |
3Dプリンタによる"モノづくり"の革命 〜何がどのように作れるようになったのか?〜 |
大阪大学 教授 | 中野貴由 |
大阪産業経済リサーチセンター | 松下 隆 | ||
大阪大学 教授 | 桐原聡秀 | ||
帝人ナカシマメディカル株式会社 | 井上貴之 | ||
川崎重工業株式会社 | 井頭賢一郎 | ||
パナソニック株式会社 | 寺西正俊 | ||
平成30年10月26日 |
CO2削減最前線 〜パリ協定をめぐる我が国の最新技術〜 |
三菱重エンジン&ターボチャージャ株式会社 | 前川 篤 |
東京ガス株式会社 | 村木 茂 | ||
電力中央研究所エネルギー技術研究所 | 吉葉史彦 | ||
中外炉工業株式会社 | 笹内謙一 | ||
株式会社大林組 | 小野島一 | ||
2019年10月31日 |
災害に強い街づくり 〜関西圏の都市・建築・企業を災害から守る方策〜 |
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻 教授 | 青木伸一 |
国土交通省近畿地方整備局企画部長 | 橋本雅道 | ||
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻 教授 | 宮本裕司 | ||
京都大学生存圏研究所 教授 | 五十田 博 | ||
ファシリティリスクコンサルティング株式会社 代表取締役社長 | 笠原英樹 | ||
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻 教授 | 横田隆司 | ||
2020年11月16日 |
ローカル5Gってなに? もうかりまっか!? |
大阪大学大学院情報科学研究科 准教授 | 猿渡俊介 |
株式会社オプテージ(5G事業化推進チーム チームマネージャー) | 白野綾介 | ||
大阪大学大学院工学研究科 教授 | 三瓶政一 | ||
総務省 総合通信基盤局 電波部 移動通信課 | (未定) | ||
富士通ネットワークソリューションズ株式会社 | 塚越 寿夫 | ||
国立研究開発法人情報通信研究機構 ワイヤレスネットワーク総合研究センター | 寶迫 巌 | ||
2021年10月29日 |
プラスチックの健全な発展に向けて | 大阪大学大学院工学研究科 教授 | 宇山 浩 |
海洋研究開発機構 経営企画部 調査役 | 島村道代 | ||
大阪府立大学 人間社会システム科学研究科 准教授 | 千葉知世 | ||
花王株式会社 安全性科学研究所 | 藤井健吉 | ||
ごみの学校主催 株式会社浜田 | 寺井正幸 | ||
花王株式会社 リサイクル科学研究センター | 南部博美 | ||
2022年11月2日 |
産業を変革するAI技術 〜産業分野におけるAI技術の最新動向〜 |
大阪大学 産業科学研究所産業科学AIセンター | 櫻井保志 |
大阪大学 大学院経済研究科 | 松村真宏 | ||
東京大学 空間情報科学研究センター | 清田陽司 | ||
慶応義塾大学 新川崎タウンキャンパス | 山口高平 | ||
ファナック株式会社 次世代技術研究所 | 佐藤和宏 | ||
大阪大学 大学院情報科学研究科 | 福井健一 | ||
2023年10月27日 |
カーボンニュートラルに向けた最新技術動向 | MAEK Lab,Inc. 社長 | 前川 篤 |
クリーン燃料アンモニア協会 会長 | 村木 茂 | ||
三菱商事株式会社 環境素材・化学事業本部 戦略企画室 シニアアドバイザー | 坂口正明 | ||
大阪ガス株式会社 エネルギー技術研究所 エグゼクティブフェロー | 大塚浩文 | ||
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻 特任教授 | 柴田昌明 | ||
2024年10月28日 |
デジタル変革(DX)とデジタルツイン | 株式会社シグマクシス ディレクター・大阪大学特任研究員 | 馬越龍太郎 |
大阪大学大学院工学研究科環境エネルギー工学専攻共生環境デザイン学講座 准教授 | 福田知弘 | ||
(株)日建設計エンジニアリング部門デジタルソリューシヨン室アソシエイト | 光田祐介 | ||
大阪大学/広島大学 名誉教授 | 藤久保昌彦 | ||
京都大学 人と社会の未来研究院 教授 | 熊谷誠慈 |